Noblog マルチフライヤー

国内ではあり得ない点数

F3Cのルールで9.9ってあったけ?

世界戦ずーとF3C王国日本でやればいいのに? ルールもチャンプ国で決めれば良いのに?

ルール作り大得意のフランスの田舎もんに決められるようじゃ???ですね~:E

過去にはローズ規定 iso9000とかヨーロッパで決められ日本のJISはどこ行ったの?って感じですね

それはそうと世界戦ジャッジさんの点数幅は2点ほどで公平ぽいですが

おいらみたいなアマフライヤーの点数幅は5点くらいあっていつもジャッジペーパーはゴミ箱へポイ!ですね:E

文句言ってこないアマフライヤーの点数は引きやすいんです!

選手権フライヤーとか文句言ってくるアマフライヤーは引かれてないですね~

静演技ではピルエット反対で翌日あり得ない点数ついてたりとか ピルエット回り杉で戻ってもとか

動演技で墜落しそうになりながらも決勝に残るとかはたから見てると面白すぎますね

来年の新ルールどうも背面飛行が壁で近況F3Cフライヤー脱落者が増えそうで石潰し君たちか

アラホー以上しかいなくなってしまうのでは?

結果的にメーカーも売れなくなるので負のスパイラル化の加速ですかね!8-)

PCが絡んでくるとアラフォーにはキツイか?

Image3

— posted by Nob at 09:35 am   commentComment [0] 

K部長ありがとうございます

550(W)×413(H) 28.77

550(W)×413(H) 30.28

550(W)×413(H) 32.13

草刈ご苦労様です〜(^-^)

— posted by Nob at 10:22 am   commentComment [0] 

prev
2025.10
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 


Created in 0.1703 sec.