JR大会前、E10がだめな場合予備機で出場と考えてました その時、ギア比をもう少しローギアに改造したときにピニオンのベアリングケースが邪魔になりました そして取っ払ってギアなめ覚悟でテスト飛行しました結果ギアナメはしませんでしたので安心しました重量減もありよかったですがGP機コンバージョンの為モーターの軸元からメインギアまでかなりのクリアランスがありますので 12セル仕様製作をきっかけにこれをぎりぎりまで詰めてみようとムフフ嵩上げのマウントを製作します
モーター軸とピニオンが一体になり良いんではないでしょうか
心配はネジレだけですけど
![]()

ムフフマウント Ver3






重量減もありよかったですがGP機コンバージョンの為モーターの軸元からメインギアまでかなりのクリアランスがありますので
12セル仕様製作をきっかけにこれをぎりぎりまで詰めてみようとムフフ嵩上げのマウントを製作します
となるとリポは12セルで44.4VですのでKV値は450~500程度が選定されますね
私の経験ですと回転型の方が好みなのでスコーピオン500 か コントロ510をチョイスします
そうするとギア比が10:1~11:1位になりますのでメインギアは100T~115Tの間でしょうね
早速、手配かけました100T、105T、110T 今週中に作って!!
K&Sさん(木木)リポ早く頼みまっさ!!
今のところ充電器はハイペリが最強ですな!
試してみよう








Comments