Noblog マルチフライヤー

[ カテゴリー » ラジコン ]

第4弾 シルフィード用 ピニオンマウント

シルフィード用他機種も可能かなこれで純正ピニオンでメインギアに近づけますね:EE10のぐにゃぐにゃフレームも心配ですが墜落データをフィードバックさせ耐久性もだいぶんよくなってきたかも

SN3J0487
純正ピニオンに対応させた軽量ショートタイプ

— posted by Nob at 10:50 am   commentComment [0] 

 

このアンプが気になります

電動やり始めのころキャッスルを使ってましたが又流行っているみたいですね家に転がっているのを出してこようかなぁ:E

12セルは○○Aしか食わないのであんまり大きな奴も要らないかも

パワー出しすぎると墜落しますよ!!:E

持論ですが今の90クラスの駆動能力ですと2600W 4psが限界では

それ以上ですとクラッチのカミ込み グリップスラストのへこみ ギアーの逃げが間違いなく発生します ピニオンなんてめちゃくちゃになっちゃうかも:o

重量的に電動で3Dするんだったら14セルのほうが有利でしょうねアンプは限られますけど8-)

マル秘で試してたりして:E

今のところ秘策を持ってますけどスラストは玉を使っているのでへこみますがムフフ これらは企業秘密です来年やってみようかな

新型はICEって書いてありますのでパソコンで昔はやってたベネチエ素子?を使っているのかなヒートシンクがかなり発熱しそうですね8-)

ice-hv-header

— posted by Nob at 10:07 am   commentComment [0] 

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 


Created in 0.3599 sec.