23日シルフィード調整してきましたフィーリングはグッドでした引脚は調整がやっぱりめんどくさいですねでも飛行中は楽な気がいたします燃料は今までIM->COSMO->THCと変わってきましたが今は、ヒロボーの機体はCOSMO、JRの機体はK氏と同じIMです来年はSZを装着した機体が準備中です (~o~)



2006/12/25
23日シルフィード調整してきましたフィーリングはグッドでした引脚は調整がやっぱりめんどくさいですねでも飛行中は楽な気がいたします燃料は今までIM->COSMO->THCと変わってきましたが今は、ヒロボーの機体はCOSMO、JRの機体はK氏と同じIMです来年はSZを装着した機体が準備中です (~o~)
— posted by Nob at 09:43 am
Comment [1]
2006/12/22
私のFJR1300ASでかっ飛ばして「名古屋市中区大須」まで1時間10分で行ってきました高速走行中寒すぎて「大垣」あたりで引き返そうかな思いましたがメータ横の温度計が11度「やっぱり彦根よりぬくいわ」ちなみに彦根は8度でした感で走ってだいたいこの辺降りた所やろうと降りたらさっぱり?すぐGPS携帯で位置確認「アレ!行きすぎてる」バックバックと戻ってたら大須通り?を見つけてここ左かなっていう感じで曲がってしばらく走ったら「スガキヤ」、「アメ横ビル」ココ、ココと行き着くことができました。1度しかお会いしていないのにに鈴木店長が私のことを覚えてくれていました (^o^)流石にプロの店といった感じです。誰かの機体を整備されてましたがラダーのリンケージが私同様渋かったです これから調整とのことですホバリングの仕方?もお聞かせいただきましたやはりよそのクラブで聞いたのと違いました (T_T)われわれアマチュアは案外色々聞くとその意見に流されてしまいますね恥ずかしいですけど?メーカーのプロの方に聞いた方が近道と感じました「店長いつもくだらない質問ですいません」 帰りもオー寒ー 18時頃出て19:05には着いたかな妻は「又か」とあきれてました
— posted by Nob at 02:40 pm
Comment [1]
Comments