Noblog マルチフライヤー

[ カテゴリー » ラジコン ]

O.S.ヘリミーティング2008F3Cでエントリーしてもうた (T_T)

ノセヨ裏ドットコムさんにのせられてF3C申し込んでしまった:o

こりゃメデテーナ!

だれかコーラー頼むで!

静演技とオートロo(><)O O(><)o ヤバイ!

日付 3月1日(土)OSヘリコプターエンジンワークショップ3月2日(日)OSヘリチャレンジ競技会及び検定会 場所 KFC飛行場(三重県伊賀市) 3月1日(土) OSヘリコプターエンジンワークショップ 午前9時~午後3時 エンジンヘリコプターをうまく飛ばしていますか?始動の仕方は?エンジン調整がうまくいかない?最高のパワーでエンジンを回していますか?OSヘリミーティングで開催される無料ワークショップでは、同じ興味を持った人達と会うことができ、それでいてエジンンヘリコプターの知識を広げます。エンジンヘリコプターついての知識が豊富なスペシャリスト達がレベルアップにつながるヒントやコツ、アドバイスをレクチャーいたします。翌日の競技会&検定会に参加されない方のご来場も大歓迎です。調整、練習方法etc...OS製品の質問や演技の練習等。会場を開放して練習場所を提供いたしますので、調整フライトができます。翌日参加者の競技内容や検定の演技についての質問にもお応えいたします。

【参加資格】OSヘリコプターエンジンを搭載したヘリコプターに限る。参加ご希望の方は午前9時に現地に集合してください。(当日受付可)事前登録いただけるとレクチャーも優先的に受けることができます。またOSステッカーをプレゼントの特典付。参加人数多数の場合は当日受付をお断りする場合がありますのでご了承ください。


— posted by Nob at 01:00 pm   commentComment [1] 

JR エアースキッパー50 秘密兵器とは!

:o後は腕だけじゃない! あっ 指か!:(

DSC00106
K&Mレアクターこれはええ! お勧め6V仕様のサーボでは6.8Vが良いのでは 3個の6V仕様サーボには最高じゃない! K氏ありがとう
DSC00107
プラケース上部をカットしましたら双葉コネクターも問題なくつけれました ん!グッドアイデア!
DSC00104
緑が作動中、赤がマグネット感知 ガバナーでした (≧▽≦)ビャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
DSC00103
自作 ブラシレスサーボ用ライナー JR AS50ピッタリ!
DSC00102
ノセヨ裏ドットコムさん考案サーボプレート + ハイテック85HGにJRサーボホーン問題なくついた
DSC00101
RED LINEとマグネットセンサー K&M 3DMAX

— posted by Nob at 09:34 pm   commentComment [1] 

prev
2025.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
 


Created in 0.5261 sec.